今日は5時に起きて、自衛隊の富士総合火力展示に。早い話が、実弾演習のデモ。以前は、自衛隊の友人から券を貰って、毎年行っていて、VIP待遇の時もあったりしたのだが、最近は券が手に入らないとかでなかなかいけなかったのだが、今年は券が手に入ったので行くことに。雨が予想されたので、古いゴルフ用品を取り出して行ったのだがこれが失敗。全然手入れしないで行ったので、防水が効かず、雨の中8時から12時過ぎまで4時間以上、強い雨の中、後ろの人に配慮して傘もささずにいたら、全身びしょ濡れ、ザックの中に入れておいた財布のびしょ濡れ、終了後急いでス-パーを探して、ダイエイで4000円で、Tシャツとパンツと短パンを買って、トイレで全身着替え。スーパー銭湯で寒さを癒して人心地に。
20年前の火力総合展示のスト-リ-は、新潟に敵が上陸して、甲府まで攻めてきたのを耐えに耐え、高倉健的に反撃に転じ勝つというものだったが、10年くらい前にはあまり耐えずに攻めていた。今年のはかなり積極的に戦争しているストーリーだったが、何か失敗しないようにいろいろ細工しているみたいで、北京オリンピック風に感じた。官僚的というか、旧日本軍的というか、防衛庁が、防衛省になったからというか。何かすっきりしない。大砲の音は腹にこたえたが。
ゴルフの練習に行って、”篤姫”を見て、北京オリンピックの閉会式をちょっと見た。胡錦涛がクリーンオリンピックが実現したと言うの聞いていて、政治家というのは何でも言葉でねじ伏せすのだ、と思ったらしらけて、テレビを切って早寝。
コメント