”山口組3代目”を読んでいるので、昨晩は、”仁義なき戦い”の1作目のDVDを見た。映画と本とはだいぶ違う。田岡は、菅原文太の広能幸三=美能幸三の策謀で広島の抗争が激化したと書いてある。”仁義なき戦い”は、早い話が内ゲバの話で、その中では簡単に人を売るのだが、菅原文太はいい人で、そのほかの人達がいろいろ人を売っているのだが、どうも自分のしたことを人に押しつけているようで、田岡君の勝ちだと思う。
夜は東京浦高会。同期は4名、定年でだんだん東京に人がいなくなる。同期の川浪君が副会長になった。良かった。2次会は、7年上の佐々木先輩について行ってその同期の人達6名と。我らの学年より人数が多い。もっと結束しないと。マスコミ関係の人もいたがほとんど反自民驚いた。7年上だと、現役だと57年入学で、60年第1次安保世代だと家に帰って指を折って数えて気がついた。
コメント