« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
今日はサッカー部の新入生歓迎コンパ。毎度のことだが新人5名にマネージャー5名。男が少ない。新入生は医学部歯学部保健学科(看護、検査)という構成なら女性が多いのも仕方がないか。後輩に会って頼んでおいた、スポーツガードを受け取る。出来るのを、患者が待っていた。患者さんはゴルフに役立つと思っているようだ。
朝からゴルフ。石坂の人に誘われて、その後お茶しながら話。ゴルフ場もいろいろ問題がありそう。協力して解決したい。
日下公人、高山正之”米国はどれほどひどい国か”読了。この2人は、いつも面白い。
今日は休み。久しぶりにほとんど家にいた。昼前に、大宮の墓地の住所変更に必要な住民票を取りに目白図書館へ。住民票の手数料が300円。昼飯は、朝いっぱい食べていたのであまり食欲無くラーメン屋で690円。ここまで990円しか使っていないぞ。今日は千円以下で過ごせそうだと思ったので、後は家でDVD。”第3の男”は戦後の冷戦が始まった頃の感じ。あの頃はそうだったんだよなという感想。アントンカラスのチターは映画によく合っている。マリリンモンローの”バス停留所”モンローの顔が、若くてかわいいのと、チョイふけといろいろ出てくる。彼女も微妙だったんだよな。
昼間に公衆衛生担当理事からFax。休日診療所に関する区への要望の整理について。また麹町の国光元会長からも同様の電話。一応私が作って国光会長に見せることに。
夜酒を飲まずに帰ってきたら入り口の所で元東大医教授の奥さんと会った。住んでいるのが同じ会なので、エレベーターの中で話。”主人は糖尿なので飲んではいけないのにいつも飲んでいて、主治医がいいと言うから飲んでいるんだと言っているのですが、主治医は主人なのですよ”には笑った。
女房はゴルフから帰ってきて、”あなたはブログなどやっているの、一緒に廻っていた人に言われた”と言うことで、このブログ13ヶ月半でばれた。
朝面白いニュースが2つ。新型インフルエンザが、ウイルスの培養やワクチンの製造に使われる鶏卵の中で、偶然に出来上がった可能性があるということ。有り得ると思う。もう一つは海自の海賊対策に反対しているピースボートが、海自に護衛して貰った話。乗っている人の安全のために海自に護衛して貰った。いっているのが海自でなく海上保安庁なら良かったのにという談話。笑った。海自と保安庁では、船も違えば組織の訓練も違う。保安庁の船が行ったら危険なだけだし。自衛隊反対病膏と言うべきか。
夜は予備校の同期と酒。女帝の問題に関し、学者という名の論理だけの方匪を支持する彼と、井沢元彦まで出てきてと論争。でもいい酒だ。
山本一力”晋平の矢立”読了。山本一力は初めてだが、文章が落ち着いていて読みやすい。次の作品を楽しみにしよう。
鈴木三重吉”古事記物語”読了。分かりやすい古事記。かなりはしょってあるが、今まで断片的に読んできた古事記が、一つの流れに。読んで良かった。での天皇家は陰謀、だまし討ち、何でもありだ。かなりかなり荒っぽいのも、須佐之男のいる一族だからしょうがないか。仲哀天皇が、朝鮮征伐の前に突然死んでしまう話は、井沢元彦が言うように多分暗殺だと思った。
大物主神が、勢夜陀多良姫をものにしようと朱塗りの矢に化けて、勢夜陀多良姫が溝に大便をしようとした時、その溝に入り込んで、姫の陰部を突き刺したというエロチックな記事があるが、これって同じ事をギリシヤ神話の中でゼウスもやっていなかったっけ。
今日は3歯会の公衆衛生委委員会。昼間に千代田区須田広報課長に電話して、アキバキャンペーンのことを区報に載せることとマスコミに売り込むこと。区民健診についてのコラムの頁を確保して貰うことを頼んだ。
仕事の後、島田公衆衛生委員とタクシーで麹町の事務所へ。虫歯予防デーの保健所無料健診、アキバキャンペーン、休日診療所、今年の区民口座が協議された。いっぱいしゃべったので疲れた。後席では麹町国光前会長と隣の席だったので懐かしく話した。
終了後麹町の福田委員と加賀山千歯会長とまた飲みに。今日は飲み過ぎた。
今日は矯正。空いている時間に小堀圭一郎、中西輝政”歴史の書き換えが始まった”読了。”マオ””GRU文書”と今読んでいる福井雄三の本とで、張作霖爆殺は関東軍河本大作でなくロシアGRUだと確信した。福井さんのいう当時の満州状況から確信できる。。
坂田明に誘われていたので、、新宿PIT INNへ。久しぶりに聞く坂田明で空気が入った。明日から頑張るぞ。
福井雄三”板垣征四郎と石原莞爾”を読んでいる。良い本だ。
最近のコメント