« 2009年4 月 | メイン | 2009年6 月 »
浦高天地会の第29回ゴルフ反省会。9名集まった。宇木君も来た。多発性神経症という難病でいろいろ麻痺があったが、口の方は8割以上復活。言葉は明瞭だし、何の問題もない。但し左半身に麻痺が残っているが、いつの間にか左で箸が扱えるようになっていた。あまり器用に箸を扱うので、ギッチョだったっけ?と聞いたら、右手が使えないので左で食べていたら困らなくなったとのことだった。今日の楽しい酒だった。
田母神俊雄、長谷川慶太郎”この身死すとも これだけは言いたい”読了。ここに書かれていることが実現できない日本を考えると、心がだんだん暗くなる。
今日は石坂の月例。いい所までいっていたのだが、風に負けた。下り坂のパターが止まってしまうし、最後の3ホールで29も叩いて脱落。
帰りはデパートで時間をつぶしてから、マッサージに。久しぶりに筋肉をほぐして貰った。帰りにいつもお世話になっていますとのことで、小林麻耶の”まや日記”のサイン入り本を貰った。朝6時過ぎに家を出てから11時時過ぎまで、今日はセブンイレブンより長い1日だった。
電車でゴルフに行ったので本が読めた。”楊令伝9”読了。こんなに早く童貫が死ぬとは思わなかった。
今日は診療のある土曜日。最後の患者3名が来なかったので、一人をゆっくり治療していたら遅くなった。
北方4島の面積2分割案が出てきたが、佐藤優のポルノ小説”外務省ハレンチ物語”で読んだばかり。この中で佐藤優は、”ソ連の反日ロビーが変化球を投げてきた。日本の右翼を刺激しロシアののマスコミは反発し、一見譲歩案のように見えながら、双方のナショナリズムを刺激し日ソ関係を悪化させる謀略と僕は見ています”と書いている。多分そういうことになるだろう。
最近のコメント