浦高100年の森の下刈りのために9時半に寄居駅に。小川町まで快速急行で1時間チョイ。早い。下刈りはきつい。同窓会主催だから、ノルマもないし、サボってもどうでも良いのだが、やはり働いてしまう。1時間も経たずに持って行ったペットボトルが空に。3時位に下山して、小川町、”花和楽の湯”に、山で激しく流した汗を洗いたいのと、かねて予約しておいた韓国アカスリが目的。アカスリはとても気持ち良かった。来年も来よう。
東京まで帰っても良かったが、明日は石坂でゴルフなので、いちいち帰るのもと考えて、東松山泊まりに。駅前にどんとマンションが建っているので驚いた。繁華街見つからず、シャッター通りもない。ビル建て待ちとおぼしき駐車場の空間があちこち。商業が壊滅しているようだ。これではみんな恵まれない。泊まったホテルは多分東松山の官庁街だと思うが、料亭飲み屋もなし。この辺を復活させなければ、米国にやられた姿。米国は日本をやつけたが這い上がれず。中国はどう出るか。民主主義国と全体主義国家の対決。基本的には全体主義国家が勝つと思うが。
コメント