今日は浦高同窓会の総会で、東京同窓会の嘉藤君や、患者の小林君のいる21回卒が60歳になったので今回の主催。今回の総会で講演する21回の長島君から、中学の後輩の長島ですが今回講演をするので、聞きに来てくださいと幹事会の時に言われたので行くことに。昼過ぎに出て行ったが蕨駅で乗り換えるときに凄い雨が、浦和駅に着いたら少しは弱くなるかと思ったが、駅前でも凄い雨。キオスクで傘を買って喫茶店を探したが見つからず。会場のパインズホテル方向に歩いていったがなかなか無く玉蔵院のあたりで見つけたので入ることに。ズボンのすぞがびしょ濡れ。雛には希な良い雰囲気の喫茶店だった。少し乾かしてから会場へ。長島君の講演のテーマは、"いただきノート"。いろいろな人から聞いた話をノートにつけてそれをいただくということ。浦高の先生の言葉がいろいろと出てきて、それらしい人柄がしのべて、面白かった。高校の時から始めて未だに続けていることに感心。その後のパーティーの最後の言葉を27回の弁護士が話したが、強姦事件があってから始まって、結局は下ネタ。先輩達がある待っているこの場で言えることに感心。
コメント