申橋さんと女房と3人で、日光CCでゴルフ。午前中はまあまあだったが、午後はメロメロ。途中申橋さんの、パンのことなどの話が面白かった。申橋さんは、その後仕事に。偉い。我々は時間があるので、、行っていない、輪王寺と大猷院に。輪王寺三仏堂は、修復工事中で、被い堂がかかっていたがお陰で7階まで上って屋根の上まで間近に見ることが出来た。こんな機会は滅多にない。ラッキー。建物は丁寧に造られていた。また修復もすごく丁寧。日本人万歳。この調子でやれば、震災の復興も問題ない。大猷院の夜叉門の4体の夜叉、むちゃくちゃ派手、婆娑羅。建武の中興の後も婆娑羅出現。戦争が終わった直後婆娑羅が現れるのかも。そういえば、全共闘の後も婆娑羅が現れたような。私は今でも婆娑羅やっているのかも。
誰かが日光は日本で2番目に大きい市と行ってた。パンフレットを見たらすごい。日光と、今市と、鬼怒川と、奥鬼怒と、なんと足利まで一緒になっている。市町村合併はこんなことになっているんだ、行政機関は大変だろうな。
レイクランドに行ってロッジに入って、すぐにバタンキュー。疲れたのかも。
コメント