« 2011年8 月 | メイン | 2011年10 月 »
佐々淳行”ほんとうに彼らが日本を滅ぼす”読了。ビンラディン暗殺のジェロニモ作戦について、事前に露韓には通告がったが、日本にはなかったとのこと。日本は信用されていないようだ。鳩山、菅が首相であったことによって、国際的に日本が没落ししていったと言うことか。
SPを私的に使っていて懲りなかった、加藤紘一の話とか、部下から一人も特攻を出さなかった志賀淑雄海軍少佐の話しとか興味があった。
結論は政界再編を急ごうという事だが、いつ出来ることか?選挙制度の改革が必要ということだと思うが。
川崎君が、”揺らぐ炎”の展示があるので上野に行った帰りに石田君も呼び出して、”ほまれ”で3人の飲み。
揺らぐ炎はなかなか面白いが、上手く売れるのか。あとは浦高同級生の話。つきあいの長い人達なので飲んでいても落ち着く、と言うことで飲み過ぎ。
高山正之”サンデルよ正義を教えよう”読了。いつもと同じ話だが、国のことを考えないと。
今日坂田さんに呼ばれて市川までJAZZを聞きに行く途中、14日に口腔保健センターについての意見聴取したいとの電話があったので、ついでに昨日配ったはずの社団法人改革についての新しい定款案が、本日の整備会で配られなかったことを言ったら、なにか私だけに明日送ると行ってきた。会員全てに渡すべきだと言ったつもりだったのだが。
山下洋輔、、坂田明、林英哲は楽しかった。洋さんと、坂田のキアズマは落ち着く。
以前からの約束で、完ちゃんとの飲み。酔って早寝して、W杯予選ウズベキスタン戦。1-1欲求不満。
ニュースステーションに安住財務大臣?が出ていたが、今回の震災や原発、水害について理不尽なとういう言葉を使っていたが、理不尽という言葉が適当なのだろうか?所得税増税に対しては5%減税を止めるだけでと言っていたが、企業を減税すれば雇用が増えて国民に金が廻って、とは考えられないみたいだ。国家試験上級=東大の考え方=経験則しか考えない=失敗したらおしまい、にやられているようだ。これでは日本は落ちてゆくだけ。
また、小宮山洋子大臣?が、ニコニコ顔で、実はたばこを吸っている人の8~9割は禁煙したいが禁煙できない人、根拠のデータを見てみたいものだが、ということでたばこを700円まで値上げしたい。700円になっても税収が変わらないと。値上げ分の300円が国のものにはまずならない。外国たばこ会社に原価の値上げと言われてむしり取られるのが関の山だと思う。
野田さんも大変だ、ようやく大臣になって舞い上がってる人が多すぎる。支持率低下は時間の問題。
女房と石坂に。女房は、永田プロのレッスン。同じく女房がレッスンを受けている、根岸さんと振られた同志のゴルフ。前半は良かったが、後半メロメロ。疲れた。
今日は時間があるので、DVDの2本立て。”椿三十郎”と”007オクトパシー”昔3本立ての映画をよく観たが。結構疲れる。夕方からジムに。サウナに3回入ったら疲れたが、東急ハンズで、ミーへの新築祝いに傘立てを買って帰宅。
松本勉君後以前からの約束で飲み。昨日に続いて、相変わらず”ほまれ”。キープしてある1升瓶が出てきたら驚いていた。
月初めの飲み。今日は大吟醸を飲ますからと言って、沼にも来てもらったので、丸、マチ、沼の3人で。彼女たちの話は面白い。と言うことで飲み過ぎて家に。相変わらず大騒ぎをしたようだ。
今日は沼がいるので、衛生士2馬力。仕事が進んだ。
このところ本の買いすぎだと思うが、経費に出来るのは今の内。
TVを観ていたら、今度の野田首相が、A級戦犯は、戦争犯罪人ではないという意見書。当たり前。ところが問題視し始めた、中、韓から文句が来るのを期待しているよう。ある意味ではたれ込みら。野田さん頑張って、安倍さんが出来なかったこと、頑張ったら支持するよ。
最近のコメント