午前中”武功夜話”を少しやって、昼から女房が行こうというので、東武のバーゲン。ゴルフ用品を少々。北浦和駅で連絡を取ったらモッちゃんも駅にいるというので、2人で話をしながら浦高へ。浦高の幹事会では今年からボストンの高校に3名短期留学させるための補助金の予算が、増えた。
事務局長の小畠さんが辞めるとのこと。小畠さんとはうちのOBと本太レディースとの対戦が最初。うちのOB会長の布施さんと兼松江商のサッカー部長が高校の同期ということで実現した対戦。その時来ていたのが小畠さん。最初の決めた日が女房の手術日になって変更してもらって、、適当に決めた日が女房の退院日になってしまって、もう変更できないから、小畠さんに会って飲んで帰ったら女房に薄情な人と言われた。その時小畠さんから、なんで本太がもとぶとと読めるのだと言われて、同じ小中高の先輩だと分かって。その小畠さんが浦高同窓会の事務局長になって、私が同期会の会長と知って、動悸のことについて、物凄く親しげな電話をくれた時からもう10年もたっているなんて。懇親会では、その思い出話。隣に関根浦高校長がいて、私達の時は、出来るやつは勝手に東大に行けで、良かったが、今では東大に行く人を作らなければならないとの話。よく分かる。
帰りに中学の冷水の店に寄って同期会の話をしようと思って、行ってみたら日月休みとのこと。家に帰った。
コメント