最近仕事をしていないので、時間の感覚が。今日は8時近くに電車に乗れば良いのに3時に目が覚めて、本を読んで時間をつぶした。中野駅で山根君と会って、河辺駅まで。浦高歩く会で塩船観音のツツジ。本日は10名。ツツジを見てから駅前の温泉。早い時間の飲みで酔ってしまった。2次会に行かず帰宅。電車の中で5時くらいまで寝てしまった。
よく寝たので眠くない。家でDVD。”カンサス大平原”。北軍が戦争を始める前に兵站を考えて鉄道の建設と、それを阻止しようというう南軍との、戦争前の話。結局北軍側が勝つのだが北軍側が、鉄道会社に軍人を送り込むところなど。、中国におけるフライイングタイガーという、民間飛行隊実は軍人と考え合わせると、アメリカの常套手段と思えて面白かった。
一寸言葉を調べようと思って、英和辞典を出したら、1963年と書いてあって、これが買った最後の英和辞典。思い出深い。
コメント