朝TVを見ていたら勘三郎が亡くなったという話題一色。勘三郎の家の前から中継で、春日通りから入ったところといっているので、先代の勘三郎が住んでいたところを立て替えて住んでいたはずだが、おかしいなと思って、あちこちチャンネルを変えてみたが、取る角度で違った場所に見えた。何回か見ていたら、私が知っている場所。あそこを言うなら目白通りから少し上がった場所だろう。家の前の道に報道陣がいて、車も止めていたりして。あの道はしたから上がる一方通行の道がクランクしているところで、神田から帰るときによく使ったし、特に甲斐君、田辺くんと飲んだ後帰るときに甲斐君お家に寄るために通っていた道。あそこに人が群がったり、車を止めてはいけないだろう。(罵声)
夜、文京区役所のホールで、"第2回アジアの民主化を促進する東京集会"最初の挨拶の加瀬英明は年をとったなという印象。次に挨拶した呉竹会会長という肩書きの頭山興助さん。すごいしっかりしていた。ウルグアイ、モンゴル、台湾、ベトナム、ブルマカチン族、そのほか。頭山興助さんは、たぶんその名前からいって、たぶん玄洋社頭山満の孫くらいだと思うが、未だにこのようなことを続けている血族がすごい、出来る範囲で協力しなければと思った。
コメント