今日は浦高天地会のゴルフ。朝池袋まで女房に送ってもらって貸し切りバスに。昨日の夕方に必要なものは女房の車に積み込んであったので、酒などを、女房の車からバスに移していざ出発。東池袋から首都高に入ったところで、女房からの携帯着信に気がついた。女房に電話したらトランクに入れてあったキャディーバッグを積み替え忘れたとのこと。まだ北池袋の手前だったので、北池で降りてもらって、川越街道熊野町の交差点でUターン出来ると聞いたらそれはとてもというので、山手通りから新しくできた道を使ってビックリガード経由で最初に乗った場所へ。女房が車の横にバッグを出して置いてくれたので、積み込んでいざ出発。
腰に痛みがあるのでコルセットをして出て行ったが、ゴルフ場では外した。どうなることかと思ったが最初の10番では3オン。近くに付けたのでパー確実と思ったが外してボギー。まあこんなものだとあきらめて次に。12番が終わってカートを見たら、所定の場所にいない。止まるところをチェック出来なかったのだろうと考えて、以前カート導入前はエスカレーターがあった急坂を歩いて13番へ。少し止まっている場所が違うなと思ったが、4人がドライバーを打ってカートに戻るとカートが動かない。カートには故障の赤ランプが点滅。あちこち触ってみたが動かない。この場所はクラブハウスから一番遠いところ。誰も携帯を持っていなかったので、杉崎君が歩いて行って管理の人を探してきてみてもらった。結局管理の人がクラブハウスに電話をかけて、新しいカートにキャディさん達を乗せてきて、クラブを載せ替えて、再度コンペの続き。
18番を終わってクラブハウスに戻ったら前の組が出て行くのとすれ違った。食事が終わって1番から廻ったが前がいないのでつかえることもなく気持ちよく終われた。
結果は1位石塚、2位私、3位藤井7位石坂、BB杉渕商品は幹事の総取り。こんな事もあるのだ。帰りのバスはいつものように盛り上がって解散。参加したのは、あと橋本、大久保、渡辺、湯本、佐藤、渋谷、浅倉、岡野、杉崎、小太刀全15名。年とともに人数が減ってくる。寂しい限り。
最近のコメント