今日は忙しいので金曜日の診療を休みにした。9時に浦和に行って本太中学の卒業式。前同窓会長で呼ばれていると思ったらいつの間にか同窓会顧問になっていた。中学の卒業式は大分変わっていた。国歌斉唱で始まり、先生は皆国旗に敬礼していた。当たり前だが。誰か逆らう先生がいるかと思ったが私の見るところではいなかった。卒業証書授与では、以下同文でなく、最初と最後の卒業生には証書の文章を読み上げ証書番号を言っていた。卒業生は順番に壇上に上がり、名前を呼ばれたら在校生の方に振り返って顔を見せてから校長の前に行って礼をしてから証書を受け取っていた。校長先生もひとりひとりに一言声を掛けていた。これは良いことだと思う。おかげで時間がかかって終わったのは11時半。それから近所の織田さんを呼び出して北浦和駅前のリュミエールで食事。男の子の数が女の子の数に比べてかなり多いことを話したら、近所の私立中高一貫校に入れるためにこの地区に移ってきて落ちても浦高進学率の高い本中に入れて、高校次第で引っ越したりという話。筑波付属、お茶大付属、本女付属に囲まれて、秋になるとマンションの売値が上がる私のマンションと同じ環境らしい。その後パインズホテルに電車かタクシーで行こうとしたら彼女がこれは歩く距離というので浦和のパインズホテルあで歩いて行った。
コメント