« 2014年2 月 | メイン | 2014年4 月 »
今日はジムが休みだが、そこで文京区の健康教室があり芦田さんが講師だというので参加。老人の転倒骨折対策のようで徹底的に下半身の筋力強化。1時間やったらもうアップアップ。
家に帰って“ながい坂”を続けて読んでいる。山本周五郎の最後の小説。なかなか面白いし勉強になった。たとえば信長もののような時代小説なら、信長を追いながら話の展開が出来るが、これだけ多彩な人間を破綻なく登場させて、どんな頭を持っているのだろうかと思った。
ジムに行ってから4時に蕨で牛窪君に会うことを約束していたので蕨まで。朝来たWILL4月号を読みながら行った。
蕨駅で牛窪、三須君と会って愛工舎へ。そこで、50周年には液晶テレビを使った方が良いことを確認。その後牛窪君の奥さんに送ってもらって、蕨駅前の牛窪君おすすめの居酒屋で3人で酒。
ジムに行って芦田さんの初めての個人トレーニング。先ず体の検査で、11月に比べて体脂肪が3キロ減っているとのこと。非常に気をよくした。その後鏡の前に立たされて、姿勢の悪いことを説明されてがっかり。先ず足からと言うことで3種の機械のトレ-ニング方法を習った。
家に帰ってからながい坂の続き。
ジムに行って、今日は呼ばれていたので、マンションの理事会に出席。耐震と、長期修繕の話だったが、あまりなんと言うことはない。
山本周五郎”ながい坂”上巻読了。話が面白い。
今日は早めにジムに行って、3時からマンションのロビーで、長谷川さんの太極拳。今井さん、原田夫妻、女房と私。5時まで体を動かして、皆で”おかって屋”で食事。
今日の新聞に花田紀凱が、TVは週刊誌ネタにして番組を作っていると書いていたが、TVを見ているとその通り、自分たちでは取材をしていないことがよく分かる。だから、なにか話題があると、これでもかこれでもかと同じ話題に走るのだろう。佐村河内の件でも、文春に語った人を追いかけているだけ。自分たちが乗せられて報道していたことについては頬被り。
最近のコメント