ブログを書こうとしたが、一日中上手く繋がらず。今日は前原君に教授就任記念品を贈る日なので19時目指して医科歯科の柳下君の部屋へ。柳下、中禮、現役の主将、主務と前原君の所に行ってレアドロの”少年サッカー”を贈った。外人(欧州)が来た時にサッカーの話をすると盛り上がって時間がつぶせると喜んでいた。ついでに前にあげたW杯のボールが役に立っていると言われた。いいことだ。6人でガーデンパレスに行って食事という名の酒。家に帰って気が付いたが、運動能力には2種あって、足が速いとか力があるとかいうのと、時間の感覚が私の10秒を1分に見える人がいるのではと言うこと。昔川上がボールが止まって見えたといっていたが、そういう人。サッカーで周りが見える選手というのはその感覚がある人ではないか。次の田宮会で発表しよう。
コメント