« 2014年5 月 | メイン | 2014年7 月 »
宇都宮のレイクランドに行くことにしていたのだが、朝TVを見たら岩槻で事故渋滞中とのこと。首都高に入ってラジオを聞いていたら通過に2時間かかるとのこと。コースを変更して埼玉線で見沼まで行って、後は高校の時競歩大会で走った道で岩槻ICその先2キロくらいで事故車を見た。ここまでで30分遅れくらい。まあ上手くいった。ゴルフをして今日は風呂に入らず宇都宮さくらの湯に行って垢擦り。ホテルでいつものマッサージを呼んでツボ押し。終わった後は痛くて、だが眠ってしまった。
今日は福島からの野菜が来ていないので教会はお休み。午後は佐々木さんの太極拳。終了後食事に行こうとしたらまた木之内さんに会って原田夫妻と木之内さんと妻の昨日のメンバーには氏のさんが加わって、今日はビッグ寿司へ。木之内さんが昨日よりおいしいと行って喜んでいた。今まで木之内さんとあまり話をしたことがなかったが、話が盛り上がって、仲良くなれた。
DVDで“砂の器”。話がよく分からない。今度本を読んでみよう。
ベルテ音羽台の総会。理事に選ばれてしまった。終了後理事が残って、橋野さんに理事長をやってもらうことに。原田さん夫妻に誘われて昼を食べに行こうとしたら木之内さんに会ったので妻とともに5人でロイヤルホスト。かなり楽しい食事。終わった後ジムに行ったら千歯の臼田君に会った。
歴史通5月増刊“なぜこの国は嘘をつくのか”読了。今までのWILLのまとめ。
仕事の後は千歯の総会。何事も問題なく1時間で終わってしまった。終了後は飲み。SVXの話をしている内に飲み会も終了。保坂さんを送って帰った。
8時半に大宮に行ってバス。埼玉兼防衛協会の研修旅行。安生君、三須君も参加。面白いコースで、首都高から美女木で外環、大泉で関越に入って、鶴ヶ島で外環青梅で降りてあとは下の道で自衛隊立川基地。地理情報隊で各種地図製作の話を聞き実物を見て、隣接の航空装備研究所に行って、巨大風洞や各種ミサイルの展示を見ながら説明を聞き。その後IHI空のみらい館に行って、戦中のジェット機“橘花”のエンジンネ20の実物を見た。最後は大宮に帰ったので駅前で三須君と飲みながら話。
最近のコメント