« 7月22日(火曜日) | メイン | 7月24日(木曜日) »
朝起きるのが遅かったのでゴルフの練習には行かず、シャワーを浴びてから”日本の伝統を守る会”の能の講座のために日比谷図書館へ。着いたらJRの佐藤さんに会って、孫の乳歯の相談と、埼玉高速鉄道に行った荻野君の話。今回の能の講座は、舞台と能面。能面は日本人の技術。見た目プラスティックだが本来は木製。あんなに薄く削って形を作っていることに感心。江戸時代の入れ歯は木製だったが、あの技術があれば作れないことは無いことを実感。工具も無いのによく作ったものだ。自分も含めて今の人の劣化を実感。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント