10時目標で靖国神社“戦没者追悼中央国民集会”に行ったら10時半開会なのにすでに満席。空いている席を見つけて潜り込んだ。席を確保してから参拝しようと思っていたが、これでは席を離れられず。次世代の党山田宏はじめ、今年話した3人の話はよかった。
0時前に昭和天皇の玉音放送“終戦の詔勅”を流したが何度聞いても良くできている。日本の戦争目的が良く書いてある。この文章を皆が読むようにすれば良いのだが。たとえば高校の日本史の教科書に全文を載せることが必要では無いか。
終了後参拝をした。今年は若い人が多い。人数も多く大分時間がかかったが、皆静かだった。遊就館に行って今日は時間があるので全部をゆっくり見てきた。阿南さんの血染めの遺書はあった。前回は全部を見なかったのと置いてある部屋が変わったため見られなかったようだ。
帰りに九段下に出たが、途中で”がんばれ日本実行委員会”の喪章をつけて半旗にした日の丸の隊列とすれ違った。数百本の日の丸の隊列はとても綺麗だ。
コメント