今日は教会に福島からの野菜が来kないので、朝の買い物は休み。昼から六本木旧防衛庁のミッドタウンのサントリー美術館に行って、”高野山の名宝展”。運慶、快慶の仏像など。運慶、快慶は、木彫であれだけ細かく見事な仏像を彫るなど、信じられない。漱石が”夢十夜”に書いてあったことが実感できた。美術館の3階の窓から赤坂方面が見えて、以前2.26事件の後をたどって裏門から赤坂、幸楽高橋是清邸後に行った道を上から見ることができた。帰りにジムに行ってから帰宅。
田中英道”日本の宗教は本当は何がすごいのかを読んでいたら。神仏習合について出ていた。キリスト教等の1神教と神道では習合できないが、多神教の仏教徒なら習合できる。そううこと。明治の神仏分離は間違えていた。民主党と同じで、権力を握った時に何か新しいことをやりたがったのか。
コメント