昨日ジムに行って持ってきた記録を見たら、昨年はジムに130回行っていた事が分かった。ほぼ3日に1回強。週1休みだし、そんなものか。昼からジムに行って、夜は復活洋輔トリオドラムスは森山威夫。坂田さんに予約を取ってもらっていたので、新宿PitInn。昔ののトリオだが、若い人も多かった。盛り上がり最高。坂田さんに昨日作った、昭和51年刊行の”好奇心”の付録のソノシート”正統派!?冷やし中華調整法実況 坂田明/山下洋輔とその社中”のCD版を貢物として持っていった。
高橋洋一”アベノミクスの逆襲”読了。バブル退治の話が面白い。金融政策と財政政策をうまくやることが必要ということ。今回の消費税増税は、何らかの減税と組み合わせなかったので、アベノミクスの成果いう果実が失われてしまったこと。経済評論家という人たちやマスコミが財務省に操られていること。マスコミは、財務省の情報が取れなくなることが恐ろしい(特オチ)経済評論家、(シンクタンクも含めて)は財務省の覚えがめでたくなくなるともう呼んでもらえないからということ。正しいのだが、某個人にとっては、経済をやっていて勲章がもらいたければ、財務省に逆らえないというのがなかった。彼らが勲章をもらうためには財務省の推薦が絶対に必要。
コメント