昼にジムに行って、夜は東武で食事。”砂の器”読了。TVは短い時間でドラマにするから、話が分からなくなってしまうのだろう。TVでは、放浪の原因がライ病なのに、それを避けるからよくわからなくなる。差別用語かもしれないが、本のように当時使われた言葉だからとか、今は治る病気であるが、当時は不治の病で忌み嫌われていたとか解説を入れればよいのではないか。
犯人が、空襲後の大阪で戸籍を作る話があり、大阪だから成りすましが多かったのかなと思ったが、当時は、まだ3国人が強かったのかもしれない。それならば成り済まさないほうがよいわけで、と思ったりしたが、その辺の年代が分からない。
コメント