« 2015年8 月 | メイン | 2015年10 月 »
朝から地下駐車場の工事。昼からジムに行って芦田さんのバランスボール。
松本清張”山中鹿之助”読了。清張の時代小説は初めて読んだが、資料に頼りすぎ。小説としてさほど面白くない。
朝は教会で福島の野菜。ジムに行って、3時からマンションの太極拳。終わった後はビッグ寿司で飲み会。
石坂で郁子さんとのゴルフ。昨日新谷さんにやってもらったせいか、すごく足が軽い。この夏にカートに乗らず2/3以上歩いて廻れた。別に歩いて廻ろうと考えていたわけではないが、なんとなく歩いた。スコアもまあまあ。ゴルフの前に新谷さんにやってもらったほうがよいのかな。
朝からマンションのオートドアが壊れて、朝から呼び出し。業者の手配をして、昼に業者に会って、ジムに行って体を洗って、急いでSSSA。今日は新谷君。股関節の内転を治してもらって、首のやってもらったら、首がグルグル廻るようになった。
西尾幹二の”焚書図書開封-11”が出ているはずなので、池袋の書店に。もう終活なので本を買わないと決意して?いったが、また買い込んでしまった。
昼にジムに行って風呂に入って体を洗ってからSSSAに行って菅野君のマッサージ。いろいろ話題が多い。
池袋に出て浦和に行って浦高4木会。今回は新しい場所”石松”。竹内君が、今までは食べ物が少なかったから、今回は期待していると言っていたが、満足できたのか。
帰りはいつもの通り、桜井君と寝ながら帰宅。
今回の出席は大久保、松下、桜井、宮川、石田、市橋、竹内和久、小林佑伍、田村、石坂君と私の11名。皆孫が来て忙しい時期らしい。
朝地下駐車場漏水工事の下見に池田工業が来た。いろいろ打ち合わせて、駐車場の車の移動を手配して昼。史具に乾燥機故障の対策で会社の人と会う。今日の予定がすべてつぶされたので、見ていなかった”黒部の太陽”をDVDで。流石派反戦熊井啓。朝鮮?強制労働の酷使がいっぱい出てくる。最初の脚本は池上金男を予定していたとのこと池上金男=池上彰一郎だったらもっと面白かったと思う。
映画は金。この映画を作ったころはまだ人件費が安かったようだ。人がいっぱい出てくる。最近は人がいっぱいの映画が少ない。例えば広いところでやる関ヶ原の合戦とか。金がかかるんだろうな。
最近のコメント