朝からエレベーター改修工事に関する騒音等の苦情。2階から6階まで、エレベーター会社と一緒に説明して廻った。
昼からジム。小峯隆生編”新軍事学入門”ゆっくり読んでいたので、やっと読了。日露、第1次大戦で作り上げた陸軍戦術が、第2次大戦では、日本の航空母艦戦術から制空力の戦争に代わって。この本の中では尖閣を中国に上陸された時、逆上陸する必要はない、制空、制海権を握って、孤立させてから。爆弾1発とあった。自衛隊員を傷つけない方法はこれ。でも実際に始まった時には、もっと違う戦術になっている可能性が強い。科学、技術の発展もすごいが、軍事もすごい。次の戦争がどうなるのか?戦略で戦争を起こさないようにすることが大事。
コメント