« 2015年10 月 | メイン | 2015年12 月 »
いつものメンバーとゴルフ。
途中で電話があったので、SSSAに行って、ストレッチ。新しく教わった”くりくり運動”。高校時代に考案した早歩きに似ている。
ジムは休みだが、明日ゴルフなのでゴルフの練習は休んで、茗荷谷コースを散歩。
夜はマンションの理事会。一応今年度の事業は適当に順調にいっている。
宮崎正弘,石平”私たちの予測した通りいよいよ自壊する中国”読了。いつも思うが、中国がどういう形で壊れるか?たぶん群雄割拠になると思うが、日本へ、私への影響は?
これからゴルフが続くので、ゴルフの練習とジム。
朝早起きしたので新聞を取ってきて見たら、1面の石原慎太郎”日本よ”に書いてあることが、一昨日読み終わった菅沼光弘の本の内容と同じ。あの本はあっているのだ。もう1度読み返そう。
ジムに行った以外は本を読んでいた。神野正志”世界史劇場 駆け抜けるナポレオン”読了。30年位前に鶴岡に行って、石原莞爾文庫に寄った時に高いなと思いながら買った”ナポレオン戦争画集”を見ながら読んだので、時間がかかったが、石原莞爾、大橋武雄が絶賛していたナポレオンの事跡が、年代順に並べられていて、良く分かった。
茨城ゴルフで47会(医科歯科大医学部歯学部同期生の会)のゴルフ。アウトのおしまいの方からおかしくなって。結局はいつもと同じ。名門はカートが無く全て歩き。疲れたので、帰ってきて早寝。
今日は朝からエレベーターが2台とも止まっているので、見廻りと苦情の処理。午後からジムに行っただけで、あとは明日の用意。
夜、この本面白いしもうすこしで終わると思って、菅沼光弘”やくざとキーセンが作った大韓民国 日韓戦後裏面史”読了。おかげで寝不足。明日のゴルフが心配。
この本,中、高、大の頃週刊誌で見ていたゴシップの解決編みたいで面白い。元公安の人の本だから、かなり真実だろう。
今日もナポレオンを読んで、ジムに行って、夕方出発。
今日は医科歯科の千代田支部会。会議では適当に発言をして、久しぶりの保坂さんと小柳君と飲み。お約束通り保坂さんをタクシーで送って帰宅。
昼過ぎまで、ナポレオンを読んで、夕方出発。
”ほまれ”で、浦高1年6組が5名。小太刀、千代、平野、渕上君と私。特に何か話をしたわけではないが、安心できるメンバーなので、皆でまったり。
ジムが休みだし、日曜日に大学のゴルフがあるので、ゴルフの練習。
日坂雅志”真田三代 下”再読終了。
憲法改正1万人集会で、日本武道館へ。すごい人数。主催者発表で1万2千人。下一桁まで言っていたし。胸にシールをつけさせていたから、この数は正確だろう。帰りは九段下が混むので、靖国神社にお参りをしてkら、朝鮮総連の前を通って飯田橋駅。
昔の映画で、”上海帰りのリル”。内容はどうということはないが。とうじの風俗がよく出ていた。このころの香川京子がすごくかわいかった。
最近のコメント