« 2015年10 月 | メイン | 2015年12 月 »
ジムに行ってから、中野サンプラザ。髭の隊長、佐藤正久の講演会。尖閣は石垣から見て、東だと思う人拍手をしてくださいと、東西南北をやって、北が一番多かったが、それ以外にも拍手をする人が多かったのに驚いた。話はうまかったが、内容的には知っている話ばかり。
この間から読み始めた日坂雅志”真田3代”上巻読了。読んだから売ろう。
やっぱり昨夜は飲み過ぎ。朝起きたら、女房によるうるさくて眠れなかったと、案の定の抗議。教会に行って福島の野菜。いつも買っている有機栽培のトマトジュースを買ったら、”すみません、この瓶に有機と書いてあるのですが、例の有機肥料が実は有機ではなかった問題で、その肥料を使っているので、有機ではないのですが、勇気と書いた瓶をいっぱい作ってしまったので、使っています。よろしいですか”と言われた。かわいそう。インチキ有機をやる人が出てきたが、日本人にだんだん矜恃が無くなってきている。皆が矜恃を持って仕事をしていることが、安心感なのだが。ちょっと儲かるからと言って、裏切る人がいると、確かめないと安心できないという面倒くさい社会になってきた。杭打ちの偽装はシステムの問題だが。
菅沼光弘”地政学が教えるこの国の針路。これはいい本。ただ地政学以外の要素も考えないと世界は理解できないと思う。
今日は仕事の日。猪俣さんが来てくれたので、楽だった。昼休みには、一林君とゆっくり話もできたし。
終了後は、丸、町に猪俣さん。4人で沖縄料理。泡盛があったので飲み始めたらうまい。いつものように、酒だけ飲んで帰った。
今日もゴルフ。すべての前に入れてもらったので、7時から。すごく寒かったら途中から熱くなって汗をかいた。
出る前にリモコンを持ってトイレに入って出てきたら、カートがずっと前方にいる。聞いたら突然動き出して、次の雲のキャディーさんが走って行って止めてくれたとのこと。どうも私がリモコンを押したらしい。疑問に思っていたが、そのあと、リモコンをちょっと触れただけで、カートが動く。どうも今日のリモコンは感度がよすぎるらしい。
家に帰ってから、買ってきたお土産をマンション内に配った。
女房とレイクランドでゴルフ。終わった後は、さくらの湯で垢すりサウナ。駅前のキリン亭で食事。市貝町の”惣誉”の大吟醸をおごってもらった。いつもの井沢さんのマッサージを受けてお休み。
今日はジムが休みなので、日坂雅志”真田3代”売る前に再読を始めた。
女房の誕生祝をしていなかったので、東武に行って今半のしゃぶしゃぶ。
朝、早起きをして国旗を立てて、昼寝。夕方からジム。
”名城の地図帳”見終わった。この本は旅行するとき最適かも。
朝からエレベーター改修工事に関する騒音等の苦情。2階から6階まで、エレベーター会社と一緒に説明して廻った。
昼からジム。小峯隆生編”新軍事学入門”ゆっくり読んでいたので、やっと読了。日露、第1次大戦で作り上げた陸軍戦術が、第2次大戦では、日本の航空母艦戦術から制空力の戦争に代わって。この本の中では尖閣を中国に上陸された時、逆上陸する必要はない、制空、制海権を握って、孤立させてから。爆弾1発とあった。自衛隊員を傷つけない方法はこれ。でも実際に始まった時には、もっと違う戦術になっている可能性が強い。科学、技術の発展もすごいが、軍事もすごい。次の戦争がどうなるのか?戦略で戦争を起こさないようにすることが大事。
昨日早寝したので、0時には目が覚めた。
ラグビーW杯決勝を見た。(途中)
朝起きるときにいつもあるような腰の痛みもなく。胸がまだ開いた状態。菅野君には戻ると言われていたが今日1日中快調だった。
夕方からマンションの太極拳。今回は人数が多く10名。ロビーでは狭い。そのあとはいつものようにビック寿司で食事と飲み。女性が3名もいたので、結構華やいだ。飲み過ぎたので、早寝。
最近のコメント