0時になったので、車で東池袋公園にいてって”永久平和の碑”に献酒。この時間、護国寺も池袋も人出が少ないような気がした。全体の高齢化して、夜で出ないようにしている人が多くなったのではないか。
朝お屠蘇をいただいてから、11時くらいに靖国神社に初詣、結構並んでいたので、昇殿参拝にした。出てきたら奉賛会の150周年寄付の机があったので寄付。帰りは飯田橋まで歩いたが、総連ビルの前はいつのより厳しい警戒。この寒空に立っている警察官にお礼を言いながら途中青森のアンテナショップに寄って帰宅。
新年最初は、高橋洋一”地政学入門”読了。これはいい本。集団自衛権についてもよく語っている。高校の時世界史を取っていなかったが、北方謙三”水滸伝”“楊令伝”岳飛伝”神野正史の本。岡田正弘の本とこの本をつなぎ合わせると、中・西アジアの歴史がつながった。
コメント