« 2016年3 月 | メイン | 2016年5 月 »
西立川集合。浦高歩く会、昭和記念公園。桜が満開だったが、歩き出しは雨。傘も持たずに日本庭園まで行って、軽く?宴会。雨が止んだので立川まで行って、また宴会。帰りは中沢君と帰ったので、飯田橋でお茶。青森のアンテナショップで、ニンニクをいっぱい買って帰宅。女房のご機嫌取り。
佐々淳行”私を通り過ぎたスパイたち”読了。瀬島龍三はソ連のスパイだと思っていたがこれほどはっきり書いたものはない。今までの瀬島疑惑の本はもういらない。佐々の本もこれだけ残すつもり。
10時にシミズが来て、まず漏水の部屋に行って貰って状況を見てもらった。その後話をしたら、全館の排水管修理は5000万とのこと。昼からジムに行って、夜は今井さんと天井修理業者。一日疲れた。
夜は酒を飲みながら、適菜収”日本を救うC層の研究”読了。面白くない。
午前中は、マンションの臨時総会。ロビーの改修が可決された。続いて、耐震委員会。まあ耐震は少し様子を見ることになりそう。3時からマンション内で、太極拳。終わってからみんなで飲み。一日中マンションの人たちと付き合っておしまい。
仕事の後は、元従業員と御徒町”八幡屋”で、フグとひれ酒。松前屋、高屋、保科、板野、丸、町、猪俣。久し振りなので、話が弾んだ。
明日は仕事と飲みなので、3日のベルテ臨時総会の準備で、コンピューターから文書を取り出してコピーをしたり忙しい。次期理事候補を見つけて説得、皆受けてくれた。
本間九介”朝鮮雑記”読了。明治20年代末頃の朝鮮紀行だが、まるで今での通じる。国民性というのは変わらない物だと思う。この本は取っておこう。特に娼婦の話は、今と同じ。
ジムに行ってからSSSAに行ってストレッチ。その後千歯の総会。レクリエーション会計を本会計に入れることに反対したのだが、会計士とは話が合っていると思われたが、会長の意向ということで押し切ろうとしたので、反対することを強引にはしなかった。この後会計が困るだろうな。終わった後飲み会があって、保坂さんを何時ものようにタクシーで送ってから、茗荷谷”たかの家”で甲斐君、田辺君たちと2次会。たかの家は昨日に続いて2日連続。
最近のコメント