朝早起きしたので、すぐに国旗を出した。石田君からメールがあって、浦高、本中授章したのが4名との情報。そのあと1名増えて5名。訂正版も含めてメールの送信に忙しい。70になったから授賞資格になったので、もらえるらしい。瑞宝中授賞に浦高1年1組で私の後ろに座っていた千代君とその斜め後ろの肥留間君。平野君も含めて、4人で授業が終わってから県立図書館に、自転車で行った頃が懐かしい。千代君と電話して、近いうちに祝章会をする相談。その間風が強くて、国旗が倒れないか、飛ばされないか見ながらで忙しい。明日のOB会の準備を終わっていたので、良かった。
DVDで”KANO”を再度見た。前もそう思ったが、八田與一さんの嘉南大しゅう(変換が上手くゆかない)の話が日本人には説明不足だと思ったが、台湾人は知っている話なのだから、このようなものでもよいかと思った。
コメント