母の命日なので、朝から白泉寺。その後ジムに行って、後は暇なので本を読んでいた。夕方から、安倍さんと麻生さんを見に秋葉原へ。ミーハーだから今井絵理子と握手。比例に入れた人は内緒。
神野正史”世界史劇場 ナチスはこうして政権を奪取した”読了。この本はいい本。世界史を取っていなかったので、第1次世界大戦から第2次世界大戦への流れが整理されていなかったが良く分かる。気が付いたのは、第1次のベルサイユ条約でドイツに過酷な賠償金を課したことがいけなかったということで、第2次では、賠償金問題が浮上しなかった。無差別爆撃でボコボコにしたので、賠償金を取るのは無理ということもあったので、賠償金を止めて、大日本帝国憲法を、日本国憲法に変えたのだろう。(国際法違反ではあるが)。ロシアは、金をとるのが無理と思って、シベリア強制連行で、賠償金の先取りをしたのではないか?次号で第2次まで行きそうなので、次の本を楽しみに。
最近のコメント