« 2016年8 月 | メイン | 2016年10 月 »
今日はジムに行っただけで、あとは本。
長谷川慶太郎”世界大波乱でも日本の優位は続く”読了。最後の方の軍事に関するところが面白い。
小中同期の市橋君の跡継ぎの直也君の結婚式で、芝浦のインターコンチネンタルホテル東京ベイに。披露宴が3時間半。長かったが料理がおいしかったからよしとしよう。帰りはトイレに入っているうちに、新井忠一君が帰ったようで、はぐれてしまい一人で帰った。
早く帰ったのでDVD伊丹十三”静かな生活”親戚の大江健三郎と大江光の話。面白くない。
久し振りの仕事の後は、いつものように、丸、町と飲み。今日は中華で”天府”。帰りか昨日のことを考えて、慎重に帰った。無事帰宅。目が覚めていたので、さらにまた飲んだ。
ジムに行って、夕方水天宮で、日本会議福島さんと話。何か役に付かされるとは思っていたが、中央支部長にさせられた。会いに行ってしまったのがからしょうがない。町田を呼び出して、送ってもらった日本酒の代金を払うために”ほまれ”。適当に飲んで、十分電車で帰れると思ったが、総武線三鷹で目が覚めて、焦って降りて、反対側の電車に乗ろうとしてよく見たら、乗っていたのがのぼり。どこかで戻って来たらしいい。
小山和信”これでも公共放送かNHK”読了。まあほとんどが知っている話。
昨日と同じメンバーで、大箱根でゴルフ。ラフが深くて難しい、スコアは散々。帰りは新宿高島屋”寿司政”で食事。おいしかった。疲れたので、早寝。
小林さん、鈴木さんと箱根でゴルフ。途中小田急ロマンスカーが止まって、時間に間に合うか心配だったが、タクシーを使って、なんとか。仙石原でゴルフ。まー調子は良かった。夜は東急ハーベスト箱根翡翠。高いだけあって、和食のコースがおいしかった。
ジムに行って、あとは本。毎月WILLとHanadaが来るので忙しい。Hanada10月号読了。
昼からSSSAのマッサージ。
きのうDVDを見ていたら、片岡知恵蔵”13人の刺客”が見たくなって、見た。面白い。やはり、甲州街道をゆくことによって、中仙道を降ってゆく行列の前に出るという作戦でなくては。
坂田明の、軽井沢朗読館に行かないことにしたので、1日暇。ジムに行って、夜は007か2度死ぬを見ていた。昔の日本が出ていて、結構面白い。戦争の記憶が残っているようで、日本は、諜報も、武力も強い。
最近のコメント