« 2018年1 月 | メイン | 2018年3 月 »
昼過ぎから平井君の入選作を見に松濤美術館。中学の同期生に声を掛けたら、今回は平井、平松、木村、織田、赤地。男四,女二で渋谷で食事。もう1軒行こうとの声でこの年になって2次会。ちぃいさい店だったが、狭いだけに話が通りやすく楽しかった。お陰で、またまた飲み過ぎ。
帝国ホテルのポイントがたまっていたので、昼はポイントを使って、帝国ホテル”なだ万”で食事。おいしかった。”水滸伝(二)”読了。
今日もお休み。仕事を辞めて毎日が日曜日になったのだが、なんとなく休日が増えすぎたように感じる。経営者の時は、休みが増えて困ったなと感じていたが、今は関係ない。それにしても休日が多い感じ。
今日は朝か石坂に行って先生とゴルフ。スキーシーズンの連休の最終日。帰りの関越は混むはずなので、風呂に入らずに帰宅。久し振りに家の風呂に入った。
朝、かねて用意の国旗を出して、それからジム。あとの時間は“水滸伝”
昨日飲んで帰ったので、今日も遅起き。良く寝た。昨日飲み過ぎて遅く帰ってきたので、女房の機嫌が悪い。明日のために、国旗の用意をしてから、ジムに行って、洗濯屋を廻って帰宅。
ジムに行った後、高しの診療所に行って、小樽の橋本君への見舞いと手紙を預けた。鎌倉橋歯科に寄って、町田” 陸王”を見せて、神田駅に出て”ほまれ”で蔵開き会。今回は12名。だんだん人数が減ってくる。久し振りに会ったので、注意していたのだが、結局は飲み過ぎ。ちょっといけない。
まだ風邪が抜けない。一応水滸伝を読むのは問題ないが、集中力に欠けなかなか本が進まない。まあゆるゆる進めよう。
朝から同愛に行って立石くんの診療。今日で終了。 サッカー部OB会ではW杯ロシア大会をたっちゃんたちと同窓会館でみんなでみる話が盛り上がっているが私より上の人たちが。盛り上がらないと反対。今日は風邪がひどい。
ジムにいってからSSSAで、高橋君のストレッチ。”陸王”が届いていたので、もらおうかと思ったら、田宮さんにはもう1つ小さいサイズがよいということで、またもらえず なかなか時間がかかる。東武に行って
、チーズ、を買って帰宅。
夜は”浜奈加”に行って 38年豪雪の話 野本と札幌に行ったときのことを思い出した。
今日も、東武に行って買い物でおしまい。途中まで読んでいた、喫煙文化研究会の”たばこはそんなに悪いのか”読了。いい本なのだが、この時期に合わないので捨てることにしよう。
最近のコメント