« 2018年5 月 | メイン | 2018年7 月 »
昨日から読み始めた本が面白い。岡真樹子“日本の敵を今知るための150問150答”。いろいろな問いに大師。答えが良く纏まっている。読み終わったらすぐに取り出せるところにしまわないと。レイクランドの会員権の償還をして貰うために、銀行に行って、証書に実印を推して、あと通帳に記帳して貰って家に帰ってカードの支払いなどのチェック。帰りには、三越によって晩の食事を買って、あとゴルフの帽子を買った。
ジム、に行って、運動+風呂。東武に寄って、サッカーボール方のケーキを買って、久喜の成田さんの家に。W杯コロンビア戦。川井さん、桑名さん、1年後輩の大井君と一緒。成田さんの家で、おいしいものを食べながらサッカー観戦。試合が終わったら急いで、大井君と電車で帰宅。終電かと思ったら結構時間が早く帰れた。宇都宮線が終電だっただけ。桑名、川井両氏はこのあとロシアまで行くとのこと。元気だ。代表の工藤選手が大学の後輩の子だということが分かった。好きな選手だし、応援をしよう。
朝から雨。ちょっと起きるのが遅かったので、松尾さんの告別式には行かなかった。
昼からジムに行って。夜は歯科医師会の松尾宗明さんの通夜。大学が違うが、いろいろ良くしてくれたので、冥福を祈りに。後席では、佐藤敏郎さん、滝さんと懐かしい話。だんだん来る人が減ってくる。葉室麟”青嵐の坂”読了。葉室林は落ち着いていていい話が多い。でも亡くなってしまった。
朝から日医に行ってみて貰った。だいぶ状態が良いので、次は半年後でOKとのこと。早く終わったので、帰りは、薬屋さんに薬の分包化を頼んでおいて・、ジムに行っていつもの運動。帰りはいつもの箪笥町のそば屋さんに行って天ぷらそば。ここの天ぷらはおいしいといって満足して家に帰ったら薬屋さんに寄って薬を貰うのを忘れてきた。女房に車を出して貰って、グリーンコートに行って薬を貰ってきた。その後は本を読んで、東武に行って、お中元と晩飯。夜はW杯 アルゼンチン対 アイスランドすごい熱戦。
今日は日本会議中央支部の総会、午前から原稿の整理と調整、印刷。総会はどうなるかと思ったが、スタッフが良くやってくれた。和やかに進んで、皆の会話が良く通った。終わったあとは軽い飲みの予定が、結構和やかに進んで、酒も飲まずに11時まで。
昨日疲れていて読み切れなかった、ゴルゴ13-200巻目読了。ゴルゴが少しつまらなくなってきたが、上手く、新しいネタを使った原作が出来なくなってきたのだろう。本の整理が本箱の角まで届いたので、床を綺麗にしてから少しだけ本を置いた。夜は、本。
朝から石坂で先生とゴルフ。まあなんとかゴルフらしい感じに。今日はゴルゴ13の日なので、帰ってきてからコンビニに行って、第200冊目。最初の話が結構渋い。だが疲れていたので、第1話だけで今日はお終い。
明日ゴルフなので、ゴルフの練習。究極の泥縄。ジムに行って後は本の整理。
今日は講演会に行くつもりだったが疲れたのでパス。ジムに行っただけで後は本の整理と本。加来耕三の“名家老とダメ家老”読了。この本読むのに10年くらいかかっていないか?
最近のコメント