« 2018年5 月 | メイン | 2018年7 月 »
今日は惇三さんの講談があるので、10時半に日本橋に。惇三さんは上手くなっていた。恒例通り三越前のそば屋さんにいって、食事と酒。医科歯科の同級生、奥村氏、山崎、惇三さんと私。私は余り飲めなかったが、奥村氏は結構飲んでいた。帰りの電車ではかなり行かれていてギンザで降りられなかったので、澁谷まで送っていって、副都心線で帰ってきた。私も酔っていたので家に着いたらすぐに軽く寝た。
昼から歯科医師会のアキバキャンペーン。電車の中でいろいろ考えながら。7日がアキバ無差別殺人10周年と一昨日ニュースでやっていたが、あれはキャンぺーン第1回目の3日後。あの時はこれで来年、アキバでやることを許可して貰えないかなと考えていたのだが、電車の中で冷静に考えると、最初は6月4日で考えていたが、今のように土日にやるとしたら、当日の準備中に殺人が起こって中止になっていたかも知れない。そうしたら第2回がなかったかも。いろいろラッキーとかあるものだ。今日のキャンペーンはまあ無事に、久し振りに会った人が多かったので、いろいろと話をが出来て良かった。終わったあと今日仕事をしていた10名くらいと軽く飲みと食事。その後ルノアールの会議室に行って、日本会議中央支部の幹事会。夜がは、稲田朋美“百人切り裁判から南京へ”毎日新聞の話。
ジムに行って後は明日の用意。広瀬隆“パンドラの悪魔”読了。
今日の昼間は本の整理。下のロッカーからも紙袋いっぱい持ってきて、捨てる本の選別。夕方から鳥やに行って、焼き鳥をいっぱい買って高円寺のジロキチに。船場のバンドに坂田明が出ている。今日は分かりやすく楽しいジャズ。終わったあと懐かしいので高円寺の町をぶらついて帰宅。以前住んでいたマンションは汚くなっていたがあった。駐車場はマンションに変わっていた。伊藤病院がなくなっていて、ジムもなくなっていた。やはり世の中は変わるものだ。
午前中は郵便物の整理。御木さんから“新宿”についてブログで読んだという葉書を受け取っていたので、昼から返事を書いた。板野の出産祝いの品と沼の子へのプレゼントの品を放送して、みんな持ってポストに投函。そのままSSSAに行って高橋君のストレッチ。結構足の筋肉が痛い。夜はバルカンの本。
石坂にゴルフに行ったら、いい車がいっぱい。埼玉県の県代表を決める女子高校生の試合がある。お陰で、女子ロッカーと男子ロッカーを入れ替え。なんとなく居心地が悪い。女子ロッカーのトイレには入りにくくて、外のトイレを使った。流石に埼玉県代表を決めるというだけあって、隣のホールで打っているところを見たが、皆上手いし、体が柔らかい。女子高生だから、柔らかいのは当たり前か。今日は女子ロッカーに入って、と藤井君に電話したら、興味なさそう。ちょっと前なら興奮したはずだが。私の組の後ろに、小、中、高、の同級生が廻っていて、終わったあと風呂場で会ったらスコアを自慢された。昨日寝不足疲れたので、今日は早寝。
明日ゴルフなので、泥縄でゴルフの練習。新しく買った、安物のユーティリティーなんとなく使えそう。ジムに行って帰宅。郵便局に行って買ってきたギフト用の袋に送るものを詰めた。
千代田支部の講演会に行こうと思ったが、なんとなく頭がおかしいので、欠席することにした。総会の原稿作りと、本の整理。増刊歴史通、おどし、ゆすり、たかりの半島国家。読了。
以前患者さんだった方から、”新宿”の本を読んだという葉書、返事を書かないと。ジムに行って、今日は本の整理。また紙袋いっぱいす捨てた。本を読むのに忙しい。
昼から上野の博物館に行くために出発。郵便局に行って振り込みと日本会議の葉書を投函してから駅に行ってエレベーターを降りたら、患者さんだったタワッチに気が付いた。久し振りに会ったので、改札に向かって一緒に話をしながら。久し振りで懐かしかった。帰りは御徒町まで歩いて以前の八幡屋の前を通ったら、相変わらず閉店中だったが、駅に行く道に沿った建物がなくなっていて新しくつくっていた。少し建物を下げたようで、道が広くなっていて気持ちがいい。松坂屋に行って物色をしていたら都合の良い大きさのバッグがあったので買った。また見ていたら、板野の出産祝いに手頃なバッグがあったので買った。さらに女の子に持たせるのにあったかわいいバッグがあったので買った。誰にあげようかな。
最近のコメント