« 2019年1 月 | メイン | 2019年3 月 »
朝まで起きていたので、昼近くまで寝て、SSSA高橋君のストレッチ。 帰りに東急ハンズで額用の釘、東武に行ってチーズを買って、帰宅。 ゆっくり風呂。まず机だけ部屋の戻した。あとは本の埃落とし。
タケシの”フランス座”読了。あまり面白くない。材料を集めてきただけという感じ。今日は本の整理をして、浦高メール。野田散歩、天地会。4金会。なかなか文章が作れない。 2通に分けて全員送ったら朝の4時。
今日から掃除。まずは本箱の上。この忙しい時に左下の歯が欠けてしまったので。昼から鎌倉橋歯科ではの治療。帰りに花籐に花代を払いに行って帰宅。掃除と整理で1日が終わった。
今日は誕生日なのに、まだ工事 トイレに入れず。あまりいい誕生日とは言えない。浦高の会の話はあちこち電話しておおむね話がまとまりかかっていると思う。今日が工事最後の日で、交換すべきトイレの便器が届くのが遅れたことと、新しい方の便器なので組み立てがうまくゆかなかったようで、7時までかかって工事が終わった。近所で食事をして、後は掃除と部屋の整理。明日から頑張らないと。
今日は何もなし。 ジムに行って、正論増刊”歴史戦 虚言の韓国 捏造の中国”を読んで、あとは明日で工事が終わるので、ウキウキしながら散らかっている本をすぐに戻せるように整理。
今日は日本会議府中支部で、下村博文議員の後援会。力強く分かりやすいのだが。途中、丸からメールがあって予定通り男の子が生まれたとのこと。よかったよかった。
今日で工事5日目。以前頼んでおいたブックオフが来た。管理人が本の量を少なめに言っていたのか、段ボールを8箱しか持ってこなかったといって入るだけ持って行って、あとは後日ということになった。昼間は工事中で家から動けないので、浦高の会を秋にやろうとあちこち連絡。おおむねやれそう。夜はサッカー。カタールに負けた。まあ、見始めた時から負けると思った。戦略、力が違う。
今日で工事4日目、新しくわたくしの部屋が始まった。まあ1日の工事の予定もわかってきたし、女房を置いてジムに行って、夕方から、SSSA菅野君のマッサージ。郵便局に行って2等の商品の注文をしてから行った。そのあと女房と池袋で食事をしようと待ち合わせていたが、なんと携帯の持ち忘れ。携帯がないと女房の携帯の番号が分からない。以前は携帯などの番号を覚えようとしたが、今は全くそのようなことを考えない。私を含め、人間が劣化してきたのではないか。
トイレの入れ替えを残して、トイレのところの排水管工事は終了。川浪君、石坂君と話をして、天地会の日程を決めた。空いている時間に郵便局に行って、年賀状の当選したものを見せて、切手と交換。郵便局局員の対応が悪く、1時間では終わらなかった。2等賞については後日ということにした。ゴミとして出しておいた本について、マンションの管理人がブックオフに売るように手配してくれた。さてブックオフに売るならそれ相当の本があるのでまた本箱の整理。
今日も昨日と同じ。トイレに行けず。夕方工事が終わったのでといての中を見てみたら感がつながってはいたが上を見ると空が見える状態。今日は”明治の日”実現総決起推移会ということで午後6時に憲政記念館。古谷圭司、稲田朋美、山田宏の公演を聞いて、大原康男、西村真悟。高森明勅、江崎道朗、田沼隆志の檄を聞いた。朋ちゃんは予想外に結構力のある演説をしていた。西村さんは相変わらず面白い。
最近のコメント