昼から靖国神社に行って、”靖国神社の桜の下で同期の桜をうたう会”に行った。旧軍御恰好をした人が大声でガナルというパターンから上手く逃れてきたように思う。女性コーラスが奇麗に聞こえる。本日が晴れていたからか。それにしても今年の桜が、早く咲き始め過ぎていたので、今日あたりは桜がほとんどなくなっているのではないかと思っていたが、満開より少し少ない程度だったので良かった。今日は遊就館に行って特別展創建靖国神社150周年展を見てきた。100周年の時は昭和44年で、明治100年か、戦後25年かという論争があった年だが、昭和天皇が昇殿参拝をしていたような写真が残っていた。それから50年の方が左に廻っていることなのか。帰りに歩いて飯田橋に出て、来週の飲み会の場所を決めてきた。夜は浦高天地会の案内と”昭和残侠伝破れ傘”最後の唐獅子牡丹”ちょっと話がしつっこいのと、健さん年を取ったなという感じ。
コメント