今日は浦高4水会のお散歩で、昼から都営地下鉄高島平。老人パスを使って、千石までバスで、そのあと都営地下鉄。乗り換え1回で行けて料金はタダ。申し訳ない。高島平から歩いて、赤塚城などを見て、東武東上線で池袋に戻ってサンシャインのそばで食事と酒。千葉市が千葉から流れて赤塚を拠点にしていたことは、知らなかった。大学に入って教養部があった、市川の国府台にあった国府台城跡は北条氏と里見氏の戦場跡ということだったが、そういえば、領主は里見氏で、千葉氏ではなかった。その頃はなぜかということは考えなかったが、その辺の記憶が残っていないので家に帰って、以前読んだ日本の合戦(全8巻 昭和53年)を開いてみたが、千葉氏の件については載っていなかった。戦国史につても太田道灌は載っているが、その他の関東の合戦についてはそんなにも書いていない。そんな時代だったのだろう。日本城郭体系(昭和54年)には赤塚城が載っていたが、そんなに詳しくはない。測量図があったが、高度について細かくて、線がいっぱい詰まっていて見てきたものと何となく違う感じ。
コメント