頼まれていたので、マンションの理事会に出席。歯科医師会もそうだが、若い人に任せるようにすると、若いから張り切ってやるのだが、人を仕切る経験がないので、自信がなく。人々に分かりやすく説明し、分かりやすく仕切で物事を進める力が欠けているように思う。何かアドバイスをしてあげたいのだが、年寄りを拒否する感が強く、何か話すと拒否反応が先に立ちそうなので、もう少し様子を見てやっていった方がよいかと思い質問を控えめに。今日は国立博物館に行って、正倉院展を見たいと思っていて、バスで上野広小路からと考えていたのだが、理事会が長引いたので、池部うろ経由電車で、正倉院展はなかなか素晴らしかった。奈良時代にあのような精緻なものが作られそれを1000年以上もきれいに保存した持ってきたことがすばらしいこと。なんと言っても万世一系の天皇家があって、天皇家が今まで文化の保護、保存に力を持ち続けてきたことが素晴らしいことだったと思う。この正倉院御物を天皇様のものだと思って、周りの人が手を出さなかったことで、御物が保存されてきたと思うし、この万世一系の天皇を保ってゆくことが、今までにもまして、日本の文化伝統を守るうえで、大切なことになっていると思うのだが。帰りは御徒町まで歩いて、ジムに寄って少し運動をしてから帰宅。夜はラグビー南ア戦を見た。日本はこの試合までに力を出し切ってきた。この試合に負けてしまったが、この間の試合全体でよくやった、ご苦労さん。新幹線の車両基地に洪水の水が出て電車がダメになったことで、ハザードマップにあるのだから、10メーター土を盛ったうえで車両基地を作っておけばといった後出しじゃんけんをする人がいるが10米の土盛は無理、田んぼの真ん中に高さ10メーターのビルのような車両基地を作ったら、日照とか水の問題とか、いろいろと問題が起きる。狭い国土の中でいろいろとやっているということが分かっていないのではないのかな。
コメント