コロナ騒動中なので?今日はほぼ1日家の中。昼くらいに家の近所で警察と思しきサイレンの音がすごかった。警察か消防かよくわからなかったが、家の近くなので、何が起こったのかを見るために音羽通りまで。音羽通り300メートルくらい先で赤色灯がいっぱいちかちかしていたが、まあ大丈夫そうなので、裏道を通って帰宅。一巡り誰にも会わなかった。4木会中止について昨日は出席を言われている人だけに送ったが、宮川君から、出席のメールなしで来る人がいるから。全員に中止を知らせないとという電話があったので、それもそうだと思って、またメール。これで大丈夫。今日はWILL.こちらもゆっくり読めた。今月は、HanadaもWILLも素晴らしい出来。武漢の封鎖を考えていたら、西洋と̪支那は城郭都市。戦争になったときに、敵の城=城郭で囲まれた町。攻めたとき周りを囲って、城の一部を壊して、壊したところを通路として突入入れば城内の人はみな敵。当然のように片っ端から、殴ったり、切ってゆく。そして全滅コース。この都市攻撃の形をとれば南京虐殺。支那人は南京に攻め込まれたこと=当然片っ端から殺す虐殺があったと考える。ということで、支那人は南京城を囲って壁を壊して城内に突入した、日本軍は当然支那人を殺して南京開城をしたに違いない。日本人は敵を全滅させなくても城の一つ位取れるさ。ということで、日本の南京虐殺はなかった。日本では信玄の志賀上全滅があるが、稀なこと。占領した土地を使うためには領民をは殺してしまったら元も子もない、翌年からの領地の経営がうまくゆかない。ということ。IMEでは”しな”から支那にうまく変換ができない。が出ない。プログラムにそのような返還を入れてないようだ。Atokでも同様。日本は国として支那にいいように構造を変えられているのではないのか。
コメント