明後日の昭和の日に向けて、国旗を組み立てておいた。今日も寝たり起きたり。以前途中まで読んであった、ねじめ正一”落合満博”読了。この本は面白い。取っておくか、断捨離するか。産経の”正論”欄に、平川祐弘さんが、今村均の”幽囚回顧録”のことを非常に感動的な本、コロナで動きが取れないときのこのくらいの本を読まなければと書いてあって、そういえば以前読んだときにすごい人だなと思ったことを思い出して、家の中にあるはずと本箱を探ったら出てきた。読んでいない本がいっぱいあるのに本を増やしてどうするのだと思ったが、後の祭り。
コメント