« 2020年9 月 | メイン | 2020年11 月 »
10・21国際反戦デーの日。ということで50年くらい前に新宿騒乱。大学に入ったばっかりに時から毎年国際反戦デーのデモがあるから行こうと誘われ、新宿騒乱が3回目。総評が呼び掛けて始まったとのことだが、この日10月21日は学徒動員で神宮で東条英機が演説をした日。ナーンだ、日本製。国際という言葉に騙されていた。体力不足と言われたので、ゴルフの練習と池袋までの散歩。ジュンク堂に行って、また本を買って、西武で買い物をして帰宅。
9時のニュースで戦争中日本軍兵士が持っていて、米兵が本国に持って行った日章旗の話。家族に戻ってきたようでよかった。久しぶりに森ちゃんのストレッチ。運動不足を指摘された。歩いているだけではだめだと言われたが、ジムの待合室では大声でしゃべっている人がいたりして、若干危険なので、家に帰ったれすぐに池袋まで散歩。池袋に行くとなぜか本屋に入ってしまい、また本を買い込んでしまった。
同愛の立石君と連絡が取れたので、昼目標で病院に。左側下肢静脈瘤ではないのかと聞いたら、あたり。症状が無いので経過観察とのこと。久しぶりに会って少し話ができてよかった。帰りは領国から、都営地下鉄で帰宅、ただなのに早い。
朝の8ちゃんはいつも面白いが、今朝は橋本徹。いつも通り日本学術会議の話が面白い。赤に浸食されたとまでは言わなかったが。食事の後は、靖国神社、秋の例大祭。遊就館に行ったら新しい年のカレンダーがあって、表紙と1月の新宿の上空を行くブルーインパルスの写真がかっこよかったので買った。あと本を1冊。靖国神社の鳥居のそばの”のり弁”の記事があったので鳥居のところから出ようとしたら鳥居の横に、新しい銅像。老夫婦と赤ん坊を抱いた嫁と幼子。出征兵士を見送る家族の像だということ。のり弁屋が見つからず、帰った。
昼間メールをして夜は本。兵頭二十八”日本史の謎は地政学で解ける”読了。秀吉の唐入りは、経路を間違えたのではなかったのか。朝鮮経由では行軍の距離が長く進撃途中での戦闘がつきものである。倭寇の歴史を学び直接明を攻めて上陸戦にした方がよかったのではないのか。民は海禁をしていて海軍はなかった(ことになっていた)。補給路を切断されることはなかったはず。今日も高校同級生とメール。
日本会議があるので、昼間は原稿の整理。夜会議。わたくしの見たところでは、憲法改正については、個人の思い入れているところが強いところが多く、なかなか譲れないようで、話の進むのが遅い。例によって今日も飲まずに帰ったが、夜の食事に時間がかかって、帰宅が遅くなった。学術会議に関してのメールが来ていて返事を書いていたら寝るのが遅くなった。。
女子会ゴルフ。1日空けて2試合何とか出来た。ただやはり家に帰ってすぐに寝てしまった。
家に帰ってきたら、日本学術会議の話でメールが多数届いていた。学術会議が左に占拠されていることは分かっているし、それに対抗した措置なのだから、”菅ちゃん頑張れ”という内容のメールを送っておいた。”Hanada”の大村知事リコールを読み終わった。戦後民主主義思想に毒された人がいるという話。そんな人が知事をやっているなんて、困ったことだ。
今日は朝方から浦髙のゴルフ”天地会”。コロナにもかかわらず、早朝からの開催にもかかわらず参加が17名。まあまあの盛況。ただスコアはみな年を感じさせるスコア。ハーフでエイジシュートも真近。次回からティーを白か金か自己選択ということに。終わった後アイスクリームをおごってもらって、ゆっくりしてホテルに行った。すぐに寝られるのはうれしい。
昼から飯田橋で日本会議の支部の調整。浦和のコロナは、さしあたって感染を避けられそうなので、今月は開催できそうなので、案内を送った。本を読みながら明日の用意。
最近のコメント