大坂なおみの黒マスクについて、数日前にここにっ書いたことと同じ趣旨のことを今日の産経新聞に書いてあった。論理的には私と同じ、日本の歴史について、大東亜の開放について、わたくしと同じ論を掲げている。同じように感じている人もいるということ、よかった、よかった。わたくしは書きなぐり、あちらは推敲している、文章としてはあちらの勝ち。”現代マンガ選集(表現の冒険)”読了。宮谷大先生、真崎小先生、そして上村一夫が収められているので買った見た。つげ義春、佐々木マキ、林静一、長谷邦夫、赤塚不二夫、みなもと太郎。ほとんどがわたくしの持っている本から。ただ面白いから買っただけなのに、まじめな解説を読むと白けてしまう。それよりも当時はエロっぽい漫画雑誌に載っていて、雑貨化粧品店で買ってレジに出したら、”エッ、こんな本も読むの”と女性に言われて。顔をあげたら、そこに嫁に行った中学同期の女性でビックリ、の方が記憶に残っている。
最近のコメント