« 7月2日(金曜日) | メイン | 7月4日(日曜日) »
熱海、伊豆山で土石流。TVで見ると大変な被害。水が出た黄瀬川・伊豆山神社みんな頼朝ゆかりの地。黄瀬川は義経、頼朝が初めて会った黄瀬川の陣。伊豆山神社は祭礼の混雑を利用して頼朝が平家と戦うために旗揚げした場所。そのあと敗れて房州に逃げたが、何夫因縁か頼朝がらみ。伊豆山で気になるのは興亜観音・巣鴨で絞首刑になった7士の遺骨を納めた七士の碑。夜中TVとコンピューターの地図を見比べて場所を比べて、松井石根さんの興亜観音の無事を確認。よかった。TVを観ながら、今日も年賀状の整理。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント