今日も0時からWカップの決勝。アルゼンチン対フランス。結局は分けで、PK戦。アルゼンチンは原住民と白人との混血。フランスは白人国家だと思っていたが黒が多い。サッカーも白人文化の時代は終わったのか?面白い流れ。今回のサッカーで思ったのは、シュートは力強く早いし、方向とか回転の掛け方を考えないと。常に早い判断力と決断力が必要で、サッカーも大変。結局表彰式まで見て、4時まで起きてしまった。仕事をしていた時もW杯は見ていたがここまで起きていた記憶はない。昔はこれで今日1日の仕事ができたのかな。覚えていない。昼間は寝たり起きたり。明日の用意をしていたら、浦髙大久保君の入院で明日のゴルフ会は3人でやることに。、大学吉川君の訃報。浦高4木会会場の”千代田”の板さん感染とのことで4木会はキャンセル。出席予定者に連絡。ここにきて忙しいⅠ日。
コメント