昼から水道の修理。20年以上使っていたら水道の栓がきちんと締まらないとか、いろいろと不都合なことが多く修理をすることに。トイレは数年前に治したので今回はなし、台所と風呂と洗面所。最初は調子よく進んだが、台所の器具がさびで外れず結局切って外していた。ようやく外れたので器具をつけたのだが、仕様が違っていたみたいで蛇口の部分伸びずいろいろと不都合。最初に見に来て仕様を作った人が間違えたみたいで、代わりの品は持って来ていないということで、今回持ってきているものを仮につけて、また後日付け直しの来ることに。本日仮に付けてもらった器具を使ったとき、洗面台の端の方まで水を飛ばすのに苦労する。やっぱりつけなおしてもらった方がいい。ずっと読んできていた”山田風太郎 新発見作品集”読了。風太郎の新しい本に比べて、やはり文がこなれていなくて読みずらいというのが感想。
コメント