« 2009年9 月 | メイン | 2009年11 月 »
帰りにホームページ無料という業者が来たので、おつきあいしてみた。早い話が、ホームページ制作料は無料であるがその後の維持費で儲けようということ。ありがち。話がだらだら長く、今日中に契約して欲しいとのこと、これは出来ない。その場で規約は受けないことにしていると断った。契約したらすぐに5年のローンを組めだと、怪しい。
WILL11月号読了。今月号は面白かった。
明日は台風が来そうなので、休みにすることに決めた。
朝駅に向かうとき、横の車にブシュッという音。多分鳩の糞。上を見上げたが鳩はいない、鳥は確か、多分鳩だったと思うが。電車に乗りながら、運がついているのかついていないのか考えたが、今日はキャンセル0。多分ついていたのだろう。
仕事の後東武DP二位って、家具代の支払い。女房が来たので一緒に食事。カードで支払おうとしたら限度額を超えていますとのこと。私の東武カードの限度額は、概ね70万ということが分かった。
今日は東京都歯科医師会の郡市区向けの公益法人改革説明会。都の役人の話は分かりにくい。下に行くほど分かりにくい。みな言質を取られまいとしている。もっとはっきり言ってくれればよいのに。
帰りに、”日本陸海軍機大百科第1巻零戦21型”を買った。この手のものは第1回だけがおいしい。今までプラモデルから始まって、零戦はいくつもあったが、みな壊れてしまった。これは壊れないように飾ろう。
朝から中川昭一が亡くなったことの報道。保守派の柱が無くなった。今回の選挙の前、安倍さんの時から落ち目の自民党、やることなすこと上手くゆかない、自分からドジるやつもいるし。落ち目の時はこんなものかと思っていたが、これが自民党保守派が消えてゆくことにならなければよいが。
今日は石坂にゴルフにゆく予定だったが、腰を考えてお休み。朝から漫画。小島剛夕”戦国風忍伝”第1巻第2巻。信長の叡山焼き討ちは宗教弾圧ではなかったとあった。’67’68全共闘の最中にこんな本があったとは。当時は気が付かなかっただろうな。またなにか読みたくなって、松森正”満州お菊”。女性は綺麗だし、内容は面白いし、なんで松森正が再評価されないのだろうか?
夕方からゴルフの練習。腰に問題なし。今日は絶好のゴルフ日和だった。行けば良かった。漫画が面白かったからまあ良いか。
今日はゴルフに行く予定だったが、腰の状態がおかしいのでパス。雨が降ったり止んだりで行かなくて良かった。
義理の母が入っている介護施設に見舞い。帰りにゴルフの練習場に行って少しだけ球を打ってみた。腰は痛くない。来週から復帰できそう。
家でTV。レッズが久しぶりに勝った。
DVD”上海特急”。このところ読んでいる日華事変当時の状況が出ていて面白い。軍閥の親玉とか。
DVDで、東宝特撮映画、DVDコレクション第1巻”ゴジラ”を観た。この手の毎週(各週)出るものは第1巻は安くて、お買い得。
特撮は、昨今のコンピューターグラフィックスに比べてチャチだけど、努力している感じが伝わってくる。この作品は”第5福竜丸事件”次の”透明人間”は戦時中の秘密研究のために、透明人間になってしまった人の悲劇、ということ。戦争の影響が強かった時代。ストーリーとしても纏まっている。それがいつの間に怪獣同士の戦いになってしまったのか。
ゴジラの中で、情報公開を大声で騒ぐ、さかしらな女達。今もいるけど、あの頃からズッーといるんだ。自分は絶対に正しいと大声で主張する女達。自分の正しさの検証が出来ない人達。いやな人達だ。
民主党を考えたら、経世会+社会党+松下政経塾(=政治家になりたい人)の集まり。角栄時代からの繋がりと思うが、この辺を考えてゆかないと。
文春新書”父が子に教える昭和史”読了。岩波新書”昭和史”に比べて雲泥の違いでよろしい。
朝、駅で赤い羽根の寄付。お金を入れていたら、かわいい女子校生が胸をさしてこれいりますか?胸には赤い羽根が3本。胸から1本抜いて手渡してくれた。背広に刺してくれるのがお約束だったと思ったが。どうも寄付をしたけど、赤い羽根はいらないという人がいるらしい。ところがその赤い羽根、診療所を出るときはあったのだが、家に着いてみるとなかった。1日保たなかったみたい。
月末なので残業。終了後以前行っておいしかった小川町の店に向かってタクシーで。女の子も満足したよう。
宇田川啓介”民主党の闇”読了。後書きで、ゲッペルスを引いて”騙されるな日本人”その通り。
今日は一日中腰?股関節?が痛い。タクシーに乗って横に席を移動するときすごく痛かった。日曜日のゴルフで、どこかに変な力が入ったのかな?
東京都歯科医師連盟の評議員会に出席。民主党が勝ったので、自民党を押すのはどうのこうのと。ちょっとしたことでオタオタするな。
帰りに”まんがで読破 水滸伝”を見つけたので買ってきて読んだ。文庫版で400頁弱。こんなに薄い本で、どのように纏めるのかと興味を持って読んだが、水滸伝の香りもない。
昨日の新聞を読んでいなかったので、昼休みに読んだ。八ッ場ダム反対派が6地裁で起こしている提訴を取り下げないことを弁護団会議で確認との記事。そういうことか。例の住民をだしに使って、弁護団を作って、反対闘争する連中の勢力の一部が、民主党の中に入り込んで、マニフェストに入れたのだろう。前原君可哀想。このことを報道しているマスコミは、反対派の内容について報道しないが、このことを考える意味はない。
夜は特定高齢者口腔機能向上講習会に。久しぶりに歯科医師会の連中に会った。昨年から始めた事業で、講習を受けた診療所が参加できる仕組み。今回で20診療所になった。終了後の後席で、白田さんと歴史の話で盛り上がった。
最近のコメント