« 2009年11 月 | メイン | 2010年1 月 »
石坂月例の日。天気は良かったが。成績は最悪。今年最大のスコアに。ガッカリ。女房がお寺に行っているので、東武でクリスマスのプレゼントを買ったあと食事。1人前を食べてがまだおなかが減っていて、追加。満腹になって帰った。
行き帰りで、ますい志保”ブラックジャパン”読了。ヤクと、テレビと殺人。今的だが、何かごった煮。あまり面白いと思わなかった。
今日は寝不足。昼過ぎから部屋の掃除。夜は大宮で、浦高の忘年会。出席の返事は10名だったが、2人増えて12名。10名の席を譲り合って、かなり狭かったが、密着していて話は濃厚。出席は、石田、秋山、荻野、石坂、市橋、渋谷、陸井、豊田、西川、深沢、渋谷、私の12名。1次会は2時間で終わって、2次会に誘われたが、疲れたので早く帰った。あまり早く帰ったので、女房に不思議がられた。
明日が休みなので、ゆっくりDVD。三島由紀夫の”憂国”を見ていて、睡眠不足。切腹場面がリアルすぎないか?
医科歯科で、サッカー部の追いコン。人数が多い学年は皆仲が良く楽しかったクラブ生活を彷彿させる楽しい集まり。
”井沢元彦の戦乱の日本史”読了。以前に読んでいた戦乱の日本史の中の文を纏めたもの。前も読んだことがあるが。面白い。
千代、平野、淵上、小太刀君との飲み。浦高1年6組。最後の患者の小太刀君と1年6組の名簿の復元を試みたが、意見が一致せず。もう1回やってみることに。でも楽しい飲みだった。飲み過ぎ。
今日は会計事務所の来る日。最近は全然もうかっていないとのこと。金に困ってはいないのだが。秋山香乃“群雲に舞う鷹”読了。日露戦争第2軍司令官奥保鞏のことが書いてあるが、女性には男の世界はかけないと感じた。田山花袋を絡ませることによって、話が軟弱になった感が。
今日は討ち入りの日。私とは関係ないが。患者の新津さんのお母さんが、忘れ物をしたので、SSSAマッサージに行って新津さんに渡してついでに予約を取りに。スキーのことがあるので12月いっぱいはいっぱいとのこと、私が最後の予約になった。
家に帰ったら、”天皇の政治利用”の話。天皇の政治利用が問題だといっているが、天皇陛下を尊崇する気持ちがないことが問題。問題視している人たちも“天皇の政治利用”とか言わないで、本当の気持ちをいえばよいと思うのだが。小沢一郎は天皇陛下を尊崇する気持ちはなく、ただ都合よく使うことしか考えてないのではないか。日本人かどうか疑問だ。ついでにいうと、鳩山由紀夫が首相になっても靖国神社参拝はしないといっていたが、なってのならなくても彼は参拝しないのでは。
日曜日の矯正の日。途中で抜け出して、2時から歯科医師会館での連盟首都圏フォーラムに。司会が1年後輩の川越の大塚君。気がつくのが遅く話をすることが出来なかった。
神田の近所の時間駐車場が、日曜日はいくら駐めても1500円ということを発見して、歯科医師会までタクシーで往復することを考えると、時間駐車場の方が安いので、車で出勤。着いてみたら、明日から駐車場が廃止になるので、本日9時から駐車場は閉鎖ということ。しょうがないので駅前の駐車場に行ったら1日3600円。大失敗。
家でDVD“壬生義士伝”涙が出た。
土曜日だが今日は仕事。家に帰ってゴルゴ13-166を読んだ。ビホルダーが面白かったが、自爆するだけなら小型原爆それだけでよいのでは?
予備校時代の徹との飲み。診療所を出るとき郵便受けによく知らないところからの郵便物があって何かと思ったら印刷を頼んでいた年賀状。ようやく300枚届いた。明日から作らなくては。徹との飲みは相変わらず楽しい、飲み過ぎ。帰りに駅前の売店を見たら”ゴルゴ13-166”があったので買って帰ったが、今日は飲んでいるので、明日から読もう。
最近のコメント