今日は休みにしたので、朝から今までの資料の整理。マンションが外壁の工事で、駐車場の入り口に車が止まっているため、車の出し入れをしにくい。テレビを見ながら仕事をしていたが、原発の事故については、菅総理がパホーマンスまたは自分は東工大だから原発が分かると思って視察をして、1時間時間を無駄にさせたことと、オバマ大統領からの冷却剤の提供を断ったことが大きいと思うのだが、TVではそのことを言わない。官(菅)とマスコミの癒着=マスコミは民主党をまだ心情的に支持しているみたい。でもマンションの人に話したら、枝野さんの話は分かりやすいとのこと、これでは駄目だ。
TVを見ていたら、AC(公共広告機構)のCMが多い。TVの経済を官が支えているということか。
計画停電が始まったが、日替わりであちこちが停電したりしなかったりということ。経済が全然分かっていない。停電のローテーションが分かれば、企業は生産計画や人員のローテーションが考えられるのだが、明日はどうなるのかが分からなければ、計画の立てようがない。石原さんが蓮舫に、なぜ政令出ださないのだと言っていたが、、その通り。もっときちんとやるべきだ。日本海溝から始まる地震といい、菅総理の映画の中の首相のようなテレビ会見といい、まるで”日本沈没”。
こんな時首相を換えるわけに行かないと思っていたが、石原さんならいいと思うし、結構国民の支持を得られると思うが、議院内閣制では無理だ。昔の天皇指名制なら可能だったが。
車を出すのは1回にしようと思っていたので、2時46分を過ぎたことを確認してから出発。まだ余震の確率が高いので、なるべく広い通りの中央車線を走って神田へ。診療所に入って急いで明日と明後日のカルテを持って出てきた。夜に入ってから明日の分のキャンセルの電話。皆気持ちよく受けてくれた。感謝。
コメント