唐津駅から筑肥線で帰ってきた。唐津駅での乗務員交代の時の敬礼がきちっとしているなと思った出発したら駅員が頭を下げていた、JR九州の教育はなかなかいいなと思ったが、駅員なんだからお客さんを送るのは頭を下げるのでは無く敬礼の方がよいのではと思った。出発してすぐ唐津城が見えた、綺麗だった。平戸城と同じく岬の先の高台にあってどこからでも見える。あの岬は多分島が州で繋がったものだろう。防備とかを考えると2方向以上が海で囲まれていて、少し高いところを考えると同じようなところに作ることになったしまうのだろうと思った。帰りの新幹線は晴れだったのでトンネルのあう間から景色が見える。福山城も見たしけっこう城が見えるものだ。
この4日間で、”影武者徳川家康”は350ページしか読めなかった。
コメント