ジムに行って帰ってきたら、SSSAから電話。気仙沼の支援している被災者からサンマを送ってきたから取りに来てくださいとのこと。車で取りに行ったら、何本持って行きますか?何本でもと言われたが、我が家は2名、2本だけいただいてきた。夜はサンマ。おいしかった。
今週はゴルフに行って、読んでいなかった城42読了。この間ずっと読んでいた山本周五郎"栄花物語"読了。田沼意次の政策の商業に対して武家政権はどう改革しなければならないかというのは時宜にあったもの。伊沢のとこの解釈と同じだが、井沢より周五郎の方が先。井沢元彦"逆説の日本史で"この考えを知ったが、こうなると周五郎より先にこのような考えをした人がいたのでは?誰だろう。
コメント