朝NHKを見たらハンセン病の重患房の話。全国から反抗する患者を集めて、酷く寒いところに集めたとの説明だったが、いつもある左の主張。ある意味寒かったのは当時では当たり前というか、建物自体がそういう作りだった時代だったのかもと言う視点がない。明治時代の月岡監獄とほぼ同等だろう。反抗する患者というのも、もしかしたら犯罪者かも知れまい。当時(いつのことか分からないが)ハンセン病患者は隔離されていて、その犯罪者についても一般の監獄に入れられなかったということに気がつかないふりをした報道。日本ではハンセン氏病患者については、関ヶ原の大谷吉継を見ても秀吉の間に出たりして隔離していなかったのだが、西洋医学が入ってから隔離されることになったことなで知らないのか知っているのか。NHKでは会長が安倍さんの意を受けた人に替わる前に、何でのやっておこうと言うことかも知れない。
レイクランドに行ったが途中で雨が降ってきたので、止めて帰宅。早く帰ってきたので神田に、浦高50年の往復葉書と年賀状を取りに行ってきた。
最近のコメント